第一生命グループ女子陸上競技部アドバイザー 尾崎 好美(おざき よしみ)2009年第12回世界陸上選手権ベルリン大会女子マラソン競技銀メダリスト。2012年ロンドンオリンピック女子マラソン代表(19位)。現在は、全国の市民マラソンを通じてランナーを応援。

TRAINING 02 いろいろな「着地」を試してみよう!自分がどのように着地しているのか、理解していますか?着地は大きくわけて3種類あります。今回は、それぞれの着地を試して、「理想の走り」につなげていきたいと思います。

ジョギングなどの余裕があるときに意識しよう

かかとから着地する「ヒールストライク」 まずはかかとから着地する「ヒールストライク」です。日本人では最もオーソドックスな走り方になります。接地時間が長いので安定感がある反面、しっかり重心が乗っていないと足裏でブレーキをかけてしまいます。
 次に「ミッドフット」です。足裏全体で着地するため、「フラット着地」とも呼ばれています。足裏全体で衝撃を吸収するので足への負担が少なく、疲れにくい走りといえるでしょう。
 最後は前足部で着地する「フォアフット」です。ダッシュをするときなどは自然とこの走法になり、最もスピードが出ますが、ハイヒールの靴を履いているような状態で走るので脚力がないと疲れやすくなります。
 ちなみに私はかかとから着地する「ヒールストライク」なので、ブレーキをかけないように着地した足に重心が乗るように心がけていました。前傾を意識して走るとうまく重心が乗ると思います。ハードな練習やレース中などは、着地を意識するのが難しいので、ジョギングなどの余裕のあるときに気をつけることで、無意識でも自然とその着地ができるようになります。

それぞれの着地のメリットとデメリット

着地はケガや疲れやすさの原因のひとつかもしれません

尾崎好美 皆さんは、特に意識することなく、自然と自分の走りやすいと感じる着地で走っているはずです。そこからあえてフォームを修正する必要はありませんが、ケガが多い、疲れやすいなどの悩みがある方は、その原因の一つとして着地の仕方が良くないということが考えられます。
 どの着地が良いのかは人それぞれなので、まずは3種類の着地を試してみて、自分にフィットする走法を身に着けてください。ただし、走り慣れたフォームを修正することは簡単ではありません。まずは、軽いジョギングで実践して、慣れてきたら少しずつ走る距離を伸ばしていくようにするとよいでしょう。

次回のテーマは TRAINING 03 山と海でもランニングを楽しもう!お楽しみに!

▲ページの先頭へ戻る